人気ブログランキング | 話題のタグを見る

古都の春シリーズ その7「古に思いを馳せて」

奈良で桜を撮っていると、トリビアというか「ふ~ん」という風景に出会う事があります。
今日は平城京跡に写真を撮りに行ったのですが、
「東大寺大仏殿と二月堂と平城京跡の桜」という非常に美味しい撮影ポイントに出逢いました。


で、何が「ふ~ん」なのかと言うと、大仏殿の鴟尾が一つしか見えないんです。
二つ着いているのですが、大仏殿を真横から見ているので、一つしか見えないんです。
そう、まさに大仏殿の真西に平城京跡があるんです!!


はい、「ふ~ん」


古都の春シリーズ その7「古に思いを馳せて」_e0145635_22222982.jpg







【時をかける少女】
PENTAX K20D
APORANTHAR180mmF4
焦点距離180mm
1/1000sec
F5.6
露出補正 -0.3
ISO感度100




ね。真正面から見てる感じが出てますよね?

で、この写真。偶然なのですが右端に小さい女の子が写ってます。
写真に写っていない場所にお母さんがいて、そのお母さんに着いて歩いているのです。
2歳くらいの女の子でしょうか、手を元気良く振って歩いています。
意図せず撮れた写真なのですが、和みます(笑)


この女の子が20歳、30歳になった時でもこんな風景が残っている事を祈ります。
祈りをこめて「時をかける少女」というタイトルにしました。
そんな裏事情はどうでも良いんですが(笑)



古都の春シリーズ その7「古に思いを馳せて」_e0145635_22281463.jpg




【古に思いを馳せて】
PENTAX K20D
APORANTHAR180mmF4
焦点距離180mm
1/200sec
F11
露出補正 -0.3
ISO感度100




奈良に平城京が遷都されたのが710年。
752年に開眼供養が行われていて、794年に平安京に遷都されるので、
平城京が国の首都として機能してから、40年余りこの風景を大宮人は見ていたのでしょう。
1300年経った今でもこの風景が残っている事に感謝です。



古都の春シリーズ その7「古に思いを馳せて」_e0145635_22352862.jpg







【水面に映る桜】
PENTAX K20D
APORANTHAR180mmF4
焦点距離180mm
1/400sec
F5.6
露出補正 -0.3
ISO感度100

古都の春シリーズ その7「古に思いを馳せて」_e0145635_2236351.jpg







【水面に映る桜2】
PENTAX K20D
FA77mmF1.8 limited
焦点距離77mm
1/500sec
F5.6
露出補正 -0.3
ISO感度100




ミレーの「睡蓮」を意識して撮ってみました、と格好の良い事を書いてみました。
しかし水と桜の相性は良いですね。
by keisukerudolf | 2009-04-03 22:36 | PENTAX K20D
<< 古都の春シリーズ その8「春の小川」 古都の春シリーズ その6「兄貴桜」 >>