人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「神話の里を歩く」葛城古道その4

日本の神話には「高天原」という地名が出てきます。


高天原(たかまがはら)とは、「神々が住む場所」と言われております。
天照大神が生まれた時に、高天原を治めるように言われたとされています。


この高天原という地名は、葛城古道の御所市の他に、
宮崎の高千穂や熊本の阿蘇など九州などに多く存在しますが、
平安時代までは高天原=御所が定説だったようです。


本当に高天原が神話だけの世界だったかどうかは分かりませんが、
実際葛城古道の高天原は古くからある地名だそうです。
そして、何やら雰囲気そのものも神秘そのものです。



「神話の里を歩く」葛城古道その4_e0145635_18131111.jpg







【高天原に通ずる山道】
PENTAX K20D
Distagon T* 28mmF2
焦点距離28mm
WB太陽光
1/15sec
F5.6
露出補正 -0.3
ISO感度100




「神話の里を歩く」葛城古道その4_e0145635_18181410.jpg




【眼前に広がる神話の世界】
PENTAX K20D
Distagon T* 28mmF2
焦点距離28mm
WB太陽光
1/125sec
F5.6
露出補正 -1.0
ISO感度100




高天原には高天彦神社という神社があります。
眼前に広がる神話の世界の写真は、
まさにその神社+御神体山の白雲嶽です。




「神話の里を歩く」葛城古道その4_e0145635_18213581.jpg




【高天彦神社】
PENTAX K20D
Distagon T* 28mmF2
焦点距離28mm
WB太陽光
1/15sec
F5.6
露出補正 0.0
ISO感度100




それほど大きな神社ではありません。
それほど尊大な神社でもありません。
大きさで言えば、春日大社に劣りますし、
尊大さで言えば、大神神社に劣ります。
しかし、持つ雰囲気の神々しさは圧倒的です。
紀元前にタイムスリップしたような感覚になります。



「神話の里を歩く」葛城古道その4_e0145635_18234262.jpg







【かえる石】
PENTAX K20D
Distagon T* 28mmF2
焦点距離28mm
WB太陽光
1/40sec
F5.6
露出補正 -0.7
ISO感度100




「神話の里を歩く」葛城古道その4_e0145635_1824245.jpg




【通説「高天原」】
PENTAX K20D
Distagon T* 28mmF2
焦点距離28mm
WB太陽光
1/200sec
F5.6
露出補正 0.3
ISO感度100




高天彦神社から橋本院へとつながる道中、
台地状の土地が広がっています。
ここが高天原だといわれております。


真実の程は分かりませんが、日本最古の棚田だそうです。
神話の世界に入ってしまうくらい昔から
ここに人が住んでいて、集落があったのは間違いないと思います。



「神話の里を歩く」葛城古道その4_e0145635_1827892.jpg







【高天原から金剛山を】
PENTAX K20D
Distagon T* 28mmF2
焦点距離28mm
WB太陽光
1/320sec
F5.6
露出補正 -0.7
ISO感度100




そもそも、金剛山の事を奈良側の人達は「高天原」と呼んでいたそうです。
風の森があったり、高天原があったりと中々歴史を感じさせてくれます。


1000年後まで遺しておきたい風景だと思います。
by keisukerudolf | 2009-02-06 18:28 | PENTAX K20D
<< 「神話の里を歩く」葛城古道その5 「神話の里を歩く」葛城古道その3 >>